1. >
  2. >
  3. 保育士の持ち帰り業務、みんなどれくらいやってる?

保育士の持ち帰り業務、みんなどれくらいやってる?

       工作

保育士は家に仕事を持ち帰ることが多い

保育士はよく家に仕事を持ち帰って、コツコツと保育園でできなかった仕事を行っています。
書類等もかなり多く、また保育園の壁に飾る制作物作り、さらにイベントなどが近いと小物作りなども必要です。
子供が保護者のもとに帰って、その後、家の事もあるので仕事を持ち帰るという人も多い状況があります。

実際に保育士さんはどの位、仕事を家に持ち帰っているのか、これから保育士になる人は気になるところです。
持ち帰り作業を少なくする工夫等も理解しておくといいと思います。

保育士はどの位業務を持ち帰っているのか

就業時間ぎりぎりまで作業を行っていても、どうしても仕上がらないものは家に持ち帰って作業するしかなくなりますが、家にどのくらい持ち帰っているのかという事も知っておきたいことです。
保育士さんにアンケートをとった結果は、平均1日2時間!という事なので、かなりの時間自宅残業していることがわかります。

全く持ち帰りがないという人はいないの?と思う方もいると思いますが、たった6%です。
2時間以上、作業をしているという保育士さんもいて、中には気が付いたら朝だったという方もいる位で、保育士さんが仕事を持ち帰る事が多い事がアンケートでも判明しています。

持ち帰り仕事はどんなものがあるの?

保育士は色々な仕事があり、書類を作ることも多く、クラスだよりや園のプリントなどの書類を持ち帰る事が多いようです。
また、行事が近くなると行事までに作らなければならない物を自宅で作ったり、誕生日に飾る壁面装飾を家で作る事もあります。

卒園が近くなって年長さんのクラス担任となれば、卒園時に渡すアルバムや卒園記念のカードなど作成で必死になりますし、クリスマス会の衣装を作るなどの作業もあるようです。
個人的な記録などの書類は基本的に持ち帰りが禁じられているので、それを園でこなし、その他、持ち帰る事が出来るものを自宅で行う・・・というイメージです。

持ち帰り仕事を減らしたい場合は

とにかく保育園にいる間、隙間時間をみつけたら作業を行う事、出来る限り園で作業を終わらせるという意欲も必要になります。
複数担任なら保育士が得意分野をそれぞれが担当しスピーディに作業をこなすという事も一つの方法です。

苦手な事は時間がかかりますし、嫌だな・・・と思いながらやるので精神的にストレスですが、好きな事なら時間も短くサクサク出来ると思います。